fbpx

スケボーが調子悪い!WB(ホイールベース)を変えてみては?

こんにちは!EKLスケートボードパーク店長の山本です!
皆さま、WB(ホイールベース)を気にしてスケボーに乗っていますか?
なんだか最近調子が悪いなぁ、デッキを変えたら調子悪くなった!というかたは
是非今回のブログを参考にしてみてください!それではいってみましょう!

WBとは?


ホイールベースとはスケボーのトラックがついている部分の穴の間から間までの距離です。

WBの長さ


WBは長いものから短いものなど様々ですが、長さによってトラックの動き方が変わってきます。

WBの長いデッキ

WB 14.5〜

WBが長いとWBの短い板に比べて
テール、ノーズの幅が狭く
しっかり弾くとより高さが出ます。
ボウルやランプなどはWBが長いと
タイトな動きが難しく、大きいサイズのボウルなどダイナミックに動きたいスケーターや
安定して滑りたいスケーターにおすすめです。

WBの短いデッキ

WB 〜14.0

WBが短いと単純にスケボーがタイトな動きが出来ます。
日本のストリートスポットはタイトな場所が多いので、WBが短いデッキの方が適していると思います。
その他にもテールを弾くのもよりクイックな動きに適しており、細かく弾くおしゃれスケーターにオススメです。

トラックとの組み合わせ

デッキだけにこだわっていては、自分に合ったベストなWBには出会えません!
トラックのハンガーの位置でもかなりWBが変わってきます。
あわせて、4人気4大トラックブランドのハンガーの位置もご紹介します。

ACE トラック

ハンガーの位置が1番短いので
WBは実質短くなり、タイトな動きに適しています。

INDEPENDENT トラック

ハンガーの位置は2番目に短い!
サンダーに比べて乗り味は重めだが、ACEよりも安定する。

THUNDER トラック

ハンガーの位置は2番目に長く、
軽さとトリックの高さを出すのに定評があります。
そこまで車高は高くないので、女の子などにもオススメ。

VENTURE トラック

WBが最も長く、安定した滑りができるのが魅力。トリックもしっかり弾けばその分高さが出るトラックです。

まとめ

WBは奥が深い!
WBが長いと大きな動き&トリックの高さが出る
WBが短いとタイトな動き&クイックな乗り味になる

スケーターでもこだわっている人はそこまで多くないWBですが、トラックと合わせて自分に合った最高のWBを見つけてみてくださいね

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。