fbpx

新しい習い事始めませんか?EKL寝屋川のスケボースクール

こんにちは!大阪府寝屋川市にスケートボードパークとスケートボードショップに店舗を構える
EKL SKATEPARK 店長の恭輔です!

スケボーを初めてみたはいいけど、なかなか上達しない…
公園やパークにはちょくちょく行くけど何から練習していいかわからない。

そんなお声を実際によく耳にします。

キッズスケーターはハッキリ言って『誰でも可能性にあふれています』
今やオリンピック競技にもなり、若年層化が進んでいるスケボーの世界。
自分の子供がスケボーに興味を持ち始めた。スケボーを上手くさせたい!習い事としてスケボーをやってほしい!

当店にお任せください。
今や全国各地のパークでスクールを行っていますが、他店と違うスクールを当店は提供いたします。
今回はスケボー初心者様に向けて本スクールのご紹介をしていきます!
それでは、行ってみましょう!

 

スクールの種類


・無料体験

当店では体験として、スケボーの乗り方、進み方、止まり方、スケボーの用語等を30分間無料でスタッフがレクチャーいたします。
初めてで不安。どんな雰囲気か知りたい!そういった方に向けたスケボー体験です。
持ち物は動きやすい服装、スニーカーさえあればOK。
スケートボード、プロテクター、ヘルメットはすべて無料で貸し出し致します。
また、体験終了後スタッフにスケートボードのことならなんでもお聞きくださいませ。
子供にあったスケボーの大きさや種類、プロテクター、ヘルメットすべて当店でそろえることが出来ます。
※準備のため開始30分前にはお越しください。無料体験はおひとり様1回のみ
開催日:土曜日、日曜日

・超初級スクール

無料体験後、もしくはすでにスケボーをお持ちの方はこちらのスクールから始めましょう。
超初級スクールは無料体験の続き、チクタク、ターン、ミニランプでの基本動作等を学べるクラスです。
講師:リョクト、恭輔
料金:3500円前後滑走付き ※別途年会費500円
開催日:水曜日、土曜日、日曜日

・初級スクール

AJSA公認インストラクターが講師を務めるスクール。
ミニランプのトリックを学ぶことが出来るクラスです。
90ランプでのドロップイン、インターフェイキー、テールタップが最低限出来る子から対象です。
講師:キョウスケ
料金:3500円前後滑走付き ※別途年会費500円
開催日:水曜日、金曜日、土曜日、日曜日

スクール予約について詳しく書いた記事はこちら

なぜミニランプのスクールが必要なのか?

オリンピックを見た人は階段を板を回して飛んだり、手すりに入ったりそういったスケートボードを連想すると思います。
キッズ達は大人に比べて力が弱く、なかなか高くジャンプすることが出来ません。
そんな中、キッズのうちにやっておいた方がいいのがミニランプ。
ミニランプをやることでバランス感覚が身につき、ジャンプや手すりに入る感覚を幼いころから学ぶことが出来るのです。
オリンピックに出ているスケーターで、子供のころはミニランプの大会に出ていた選手が多数います。

当店のスクールの強み


90ランプ、120ランプと大きさが違うランプがあるので段階を踏んで練習ができます。
さらに、無料体験→超初級クラス→初級クラスと段階を踏むことによりキッズ達を飽きさせません。
長く楽しくスケートボードを続けてもらいたい!そんな方にはベストマッチすると思います。
また、3ヵ月に一度チャレンジカップという発表の場を設けてみんなで切磋琢磨できるイベントも行っており、
次で5年目、12回目の開催になります。


今ではいろんなパークから力試しに出る猛者たちが集うので、キッズ達の目標になり練習に励んでもらう環境づくりもしています。
さらにさらに、当店はパークのすぐ横にショップが併設されているので、急にスケボーが壊れたりしても心配ございません!
専門スタッフになんでもお聞きください。

まとめ

・当店は初めての方でも安心の30分間の無料体験がある。
・超初級スクールからスケートボードの基礎が学べる
・初級スクールではイベントなどに向けた本格トリックを学べる
・3ヵ月に1度チャレンジカップ(発表会)があるので子供が飽きない!
・ショップ併設なので急なトラブルもすぐに対応が出来る。

今回は初心者様向けにEKL寝屋川のスクールについてご紹介しました。
過去ブログでもそういったイベントや情報を書いているのでチェックよろしくお願いいたします。
それでは、またっ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

EKL NEYAGAWA SCHOOL(@osaka_skateschool)がシェアした投稿

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。