fbpx

オーリーした時にテールが足から離れてしまう

足がテールから離れてしまう、直したい。と思ったことはありますか?

では早速本題に入りましょう!

足が離れる時はどうしたらいい??

結論から言うとテール離れなんて気にしなくていい。です

なのでここまで読んでくれた方は明日から、いや今からテール離れのことは忘れましょう!

じゃあここまで悩んできたのは一体なんだったのか、、、大丈夫です。

目指すべきところはそこではありません。

オーリーはセクションを飛び越えたり飛び乗ったりカッコつけるのに使えます。

なので後ろ足のテール離れに固執して限りある練習時間を浪費するのは得策ではありません。

後ろ足がテールから離れないようにする事がオーリーの最終ゴールではないですよね。

あくまで後ろ足がテールから離れなくなるのは上達の過程です。

足が離れていてもオーリーはいろんなところで使えます。

色々なオーリー

ではテール離れの改善練習をせずして何をすればいいのかと言うと、オーリーを使える場所を増やす。これです。

コーンを飛び越えたり、段差やボックス、マニュアル台を登ったり、ギャップを飛び降りたり、クオーターパイプやバンク上でオーリーtoフェイキー等どこでも使えるようになるとかっこいいオーリー。

各セクションでオーリーの練習を重ねるごとに「綺麗なオーリー」に必要な動作が自然と身についてきます。

例えば、

・コーン等を飛び越える練習

自分の限界の高さに挑戦、テールが当たらないように一生懸命ノーズを差し込む動作が身につきます。

・段差やマニュアル台に上る練習

脚を引き上げるだけでは体が潰れてしまいバランスを崩してまくられやすいので、しっかり体ごと高くジャンプする動作が身につきます。

・クオーターパイプやバンクでオーリーtoフェイキー

重心が前足や後ろ足に偏るとバランスを崩してしまうので、まっすぐ重心をキープするバランス感覚が身につきます。

それぞれ同じオーリーでも使い方によって得られる効果と鍛えられるポイントが異なり、これらの練習の先にフラットでの綺麗なオーリーがあります。

動画で見るような綺麗なオーリーをするスケーターはもれなくいろんな地形でオーリーを弾く事ができます。

フラットだけで猛練習した結果綺麗なオーリーが身についているわけではないという事を知っておくといいかもしれませんね。

オーリーについてのまとめ

それでも練習できる環境がフラットに限られる場合は、できるだけ物を飛び越える練習をしましょう!

足からテールが離れる原因は色々ありますが以下の点に注意して練習してみると良いかもしれません。

・テールを弾くのではなく踏みつけている、または弾く力が弱くノーズの跳ね上がりが甘い

・ノーズを前に差すよりも先に後ろ足を引き上げている(差しと引きつけは連動してる方が良いです)

奥が深いオーリーですがドツボにはまったら視野を広げて練習してみましょう!

新しい足りない何かがきっと身につくはずです!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。