
2025年激アツのスケートブランド一覧
こんかいは今年EKL寝屋川に入荷したブランドの紹介です。
「ストリートは俺たちのもの。」南カリフォルニア発、スケーター魂を宿したHARDLUCKが入荷!
HARDLUCK ブランド紹介文
2001年に伝説的スケーター Mark Gonzales(マーク・ゴンザレス) によってロゴが描かれ、誕生した HARDLUCK(ハードラック)。一度は姿を消したものの、そのスピリットは消えることなく生き続けていました。
そして2014年、Vans Skateの再構築やConverse Skateboardingの立ち上げで知られる Steve Luther(スティーブ・ルーサー) によって完全に新しいビジョンのもとに復活。単なるリブートではなく、妥協なき“再誕”としてスケートシーンに帰ってきました。
登場と同時に話題を呼んだ 6ボール・スピードベアリング や、世界初の ブラック・プリント入りクリアグリップテープ を皮切りに、今ではフランネルシャツ、ジャケット、ボトムスなど、流行に左右されない タイムレスなアパレルライン を展開。
そのルーツは本物の 南カリフォルニア・スケート&ストリートカルチャー。ガレージからストリートまで――HARDLUCKはスケーターのリアルなライフスタイルを体現し続けています。
スローガンは 「Las Calles Son Nuestras(ストリートは俺たちのもの)」。
「HARDLUCK は、レジェンドスケーター JASON JESSEE によって生まれたブランド。スケートとバイクカルチャーが融合した彼のライフスタイルと、盟友 GONZ による象徴的なロゴが、ブランドの根底を成しています。現在はジェイシー本人はチームを離れているものの、その存在感と精神は今も強く息づいています。」
HARDLUCK UPPER HAND S/S TEE | 通常価格¥6,270 JPY |
通常価格¥6,270 JPY |
ストリートに刻む、ゴンズの反骨と美学 ― Krooked
1. 創設と背景
設立
Krooked Skateboards(Krooked)は、スケート界で伝説的存在の Mark “Gonz” Gonzales(ゴンズ) により、2002年に設立されました。彼は Real や Blind などでも活躍し、ストリートスケート界に多大な影響を与えた人物です
パートナーと流通
トミー・ゲレロ(Tommy Guerrero)やジム・シーバウド(Jim Thiebaud)らと協力し、San Francisco 拠点の Deluxe Distribution(DLX) から流通しています
ブランドの特徴とデザイン
アートと個性
マーク・ゴンズの自由でユーモアあふれる手描きグラフィックがブランドの核です。わざとラフに描いたような「独特の崩し文字」スタイルは、すぐに彼の作品だと分かるほど特徴的です
ラインナップ
標準的な「ポプシクルシェイプ」の他に、Zip Zinger(クルーザー型)や Beemer(幅広のオリジナル形状)など、ユニークなシェイプも展開されています
3. 映像プロジェクト
Krookedは映像にも力を入れており、フォーマットや表現方法にも遊び心が満載です:
Krooked Kronichles(2006年)
Gnar Gnar(2007年、VHSフォーマットでの限定リリース)
Naughty(2008年)
Krook3D(2010年、初の3Dスケートビデオ)
4. プロライダーと再発モデル
所属ライダー
独自性の強いスケーターを擁し、Dan Drehobl, Bobby Worrest, Mike Anderson, Brad Cromer, Ronnie Sandoval, Ray Barbeeなどが在籍
再発(Redux)シリーズ
Mike Anderson, Bobby Worrest, Brad Cromer の初プロモデルをカラーを調整して再リリースするプロジェクトも進行中です
5. スケーターの声から見る使用感
Redditなどのコミュニティでも評判が高く、特にデッキの質感や芸術性が支持されています
また、初心者には扱いやすいという感想も
クルーザー型の板については遊び心あふれるデザインと楽しさが魅力、といった声もあります
サンフランシスコからバンクーバーへ抜ける10日間のロードトリップを舞台に、チームライダーが次々登場。自然とアートの融合を背景に、Krookedらしい自由とクールさが濃縮された映像です。
¥13,750 JPY |
KROOKED DECK WASTEL REDUX 8.6 | ¥13,750 JPY |
KROOKED DECK WILSON FLAME 8.5 | ¥13,750 JPY |

この記事へのコメントはありません。