京都の宝ヶ池に新しいスケボーパークができるみたい。
こんにちは!EKLスケートパークスタッフの山本です!
オリンピックなどの影響で新しく各地にスケートパークができるなか、なんと京都にも新しくスケボーが出来る場所が増えます!
スケーターとして滑れる環境が増えるのは嬉しい限りですね〜!
実は僕も地元が京都で良く川端と呼ばれる鴨川の河川敷で滑ってました。
懐かしい…あの頃は京都にもストリートスケーターが多く、滑り終わったら友達が働くSHOPに足を運びラストまで喋って
その後、仲間と朝までクラブで飲むを繰り返す日々でした笑
僕の懐かしトークはさておき、 今回のブログでは宝ヶ池公園に新しくスケートパークが4/20より一般滑走できるとの事で
現在工事中でパーク内には入れませんが、 外観からどのような所か実際に見に行ってみましたので、ご紹介していきます!
それではいってみましょう!
宝ヶ池アーバンスポーツパークアクセス
パーク外観はこんな感じ。入る前からワクワク。
住所・〒606-0924 京都府京都市左京区松ケ崎東池ノ内町
スケボーが出来る場所は写真⑤番の アーバンスポーツメインパーク!
駐車場は第4駐車場が一番近く、 駐車場の料金は30分100円 最大料金800円と良心的価格設定。
第4駐車場には46台の車を止めるスペースがあるみたいです。
電車でお越しの方は京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」下車、徒歩10分です。
スケーターの味方の自販機も施設内に設置されており、トイレもそこそこ近いところにあります。
また、もしもの時のためのAEDも体育館裏に備え付けられています。
コンクリートパークなので救急の際は安心ですね。
パークの外観
外からしかまだセクションを見れないのは残念ですが、京都の鴨川をイメージしたゆるいボウルセクションに橋がかかったようなセクションなど
京都ならではの作りが感じられます。
また、5段ステアや緩めのダウンレールは練習にピッタリです。
パーク奥にはモヒカン(バンクにBOXがつけられているセクション)やRセクションがあり幅広いジャンルを楽しめそうです!
入り口すぐのBOXは変わった形をしており、いろんな楽しみ方がありそうです。
こちらは上級者向け?
あと一番の魅力といえば、京都にはなかなか無いバーチカル。
通称バーチと呼ばれるデカいランプがあります。
高さは約10フィート(3m) 京都に住んでるバーチカルライダーは嬉しいと思います。
怪我必須なので、プロテクターやヘルメットの着用をお薦めします。
以上がパークの説明になります!
いやぁ、色んなところにスケボーが出来る環境が増えてるのでスケボー人口も増えてほしいところです!
スケートボードはいってもまだまだメジャーなものではなく、一般の人からの支持もまだまだ得れていない部分があるので
しっかりマナーを守り、一般の人から見ても応援できる良いスケートボードシーンを スケーター同士で築けていければ最高です。
まとめ
京都にバーチカルが出来るコンクリート製のスケートボードパークが4/20にオープン!
・車だと第4駐車場が近くておすすめ!電車の方は「松ヶ崎」駅から徒歩10分!
・ナイターの有無や喫煙所は不明
京都のスケーターの皆様!
みんなで京都のスケートシーンを盛り上げていきましょう!
雨の日はEKL京都にもぜひ足を運んでくださいね〜!
それではまたっ
この記事へのコメントはありません。